こんにちは、moonです。 今回から、関西を紹介するコーナーをしてみようと思います。 今回は大阪の中心地と言っても過言ではない、梅田エリアを紹介します。 大阪駅の階段話… 湿地帯を埋め立てて田畑を作ったことから「埋田…
続きを読む大阪事業部
2月3日の節分について
節分とは本来、季節の変わり目である「立春、立夏、立秋、立冬」の それぞれの前日のことだったそうです。 それが、2月3日の立春にだけ豆を撒くのは、旧暦では正月節にあたり、 1年の始まりとして重要視され、新年に福を呼ぶために…
続きを読む旅の整理 Vol.2
明けましておめでとうございます。FMLです。本年もどうぞ、よろしくお願いします。 つい先ほど年が明けたような気分ですが、もう1月下旬ですね。 「1月は行く。2月は逃げる。3月は去る。」なんて言われてますけど、 本当に気づ…
続きを読む初日の出
これがアップされるときにはもう2月になっていますが。。。 今はまだ年明け気分が抜けていないです。。。 今年は海から初日の出を見ました。 今年も良い年でありますように。
続きを読む初詣
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 サボテンです。 一月に入って二週間が過ぎました。 お正月休みはゆっくり過ごされたでしょうか。 私は食べて飲んで寝て、のぐうたら正月を過ごしていました。 さて…
続きを読むしまなみ海道散歩 ~因島~
こんにちは、ko-chanです。 久しぶりのしまなみ海道のお散歩ドライブの第2弾です。 本当は夏場が最高なのですが、冬の海辺のドライブです。 30年ぶりの景色 前回の向島から17km程南に位置する島が因島です。向島と因島…
続きを読むtake3散策記 京都・出町柳編(2)
こんにちは、大阪事業部のtake3です 。今回も京都出町柳付近で散策スポットを紹介します。 なるべく無料で(2回目) 今回は京都御苑に行ってきました。京阪出町柳駅からは徒歩で10分程度の広大な公園です。 写真は少し前の時…
続きを読む水彩絵の具
こんにちは。大阪事業部のyayayaです。 12月も中盤に入り、年末も近づいてきました。 年が明けるということで、年賀状を書かれる方も多いのではないかと思います。 そこで、今回は和風の色をした絵の具について紹介しようと思…
続きを読む人生初
こんにちは!アレクサ6の白湯です! 突然ですが私は先日、人生で初めてライブに行きました!! 女王蜂というバンドのライブで、2か月ほど前からずっと楽しみにしていました。 開場前の物販ではタオルやラバーバンドなど、小物だけ…
続きを読む石油王はダンベル何キロ持てる
おはようございます、石油王です。 皆さん、筋トレしてますか? 石油王は週2回してます。 去年の7月から継続中です。 去年の7月。 夏用スーツのズボンが履けなくなっていることに絶望した石油王は 痩せなければいけない…
続きを読む