旅の整理

はじめまして。大阪事業部の FML です。

夏休みシーズンも瞬く間に終わり、めちゃ暑い時節ともそろそろお別れですが、
季節の変わり目って体調崩しやすいポイントなんで、要注意ですね。

それでは、本編です。

少し前から友人と旅行にいく機会が増えまして、
携帯のアルバムがテンション任せに乱撮されたデータで雑然としています。

社員ブログの始まり。これを機にデータの整理・・・というより、
撮るだけ撮って見返される事がほとんど無かった彼らの供養を、
旅の思い出を添えて執り行いたいと思います。

京都編

遡ること約1年前、2018年9月末。1泊2日で京都に行きました。

大阪駅からJRに揺られ、30分で京都駅に到着。移動時間が通勤と大差ない。
現地の天気は雨ときどき曇り。最高の旅行日和。

はじめに目指すは清水寺。
市バスに乗って最寄りのバス停「五条坂」で降り、
そこから五条坂を上る。傾斜は緩やかだけど遠い。15分くらい歩く。

清水寺に近づくほど雨風は強まっていき、
京都のアツいおもてなしを肌身と足腰に感じました。

清水寺

到着。
中央やや左が「仁王門(におうもん)」、右が「西門(さいもん)」。
特に仁王門は存在感がデカくて、雨天でも見応えありました。

そして、有名な「清水の舞台」の本堂へ・・・

ところがどっこい

まさかの工事中

前もって調べておけば・・・後悔は先に立たず。
外はシートで覆われて姿は見えず、内は木組みの足場でガッチガチ。
思っていたのと違い過ぎて、笑えました。

見所がなかったのか、ショックのせいか、
上を最後に清水寺での写真は途絶えていました。

つづく

思いの外、書いてみると長くなったので、今回はここまで。
名所1つだけの紹介でしたが、京都の魅力はバッチリ伝えられたはず。

清水寺の工事は2020年3月終了の予定だそうです。
調べたところ、実は50年に1度の大規模な工事らしく、
その観点ではレアリティ高めの経験をしたのかもしれません。

9月下旬に3連休が2連発でありますし、
逆に今しか見れない清水寺、どうですか?

次は「京都編その2 伏見稲荷」の予定です。

ほなまた。