プロローグ
お久しぶりです。まるもです。
前談として、このタイトルにしようと思ったきっかけの話を少し。
体調不良が続いたため健康祈願しに行こう!と関西で有名な神社仏閣を検索し、
気になったのが「少彦名神社」さん。
気分転換をかねてどこへでも!と意気込んで場所を調べると、会社から徒歩8分。
…そんなことある??
もうちょっと遠出したかったと思うのは罰当たりでしょうか…笑
というわけで、翌日の昼休憩に参拝してきました。
短い滞在時間にも関わらず、私以外に5人の参拝者さんが出入りされており、
人気の高さが伺えました。
本当に危ないものに憑りつかれていると神社にたどり着けない。なんていう話も聞くので、
参拝してお守りを買うことができたので、一安心です。
もう十分に厄を受けたので、厄よ去れ~~~~~~~~~!!
道すがら、飲食店の列・路上でのお弁当販売の多さにびっくりし、
大阪事業部の皆さんがどんなお昼を食べているのか気になったので聞いてみました。
職場の近くにどういうお店があるのか、結構気になるのではないでしょうか?
\ブログのネタにするので、みんなのお昼ごはんの写真くださーい!!/
目的のお店に並ばず入店!外食派
飲食店も多く、選びたい放題。
大阪事業部は昼休みを11:45〜にしてるため、基本的に待ち時間なくお店に入れます。
もともとは12:00から。とある若手社員が提案したところ、2週間で今の時間になったそう。
予算は800~1500円ぐらいかな??
お店もメニューも選び放題!路店販売弁当派
徒歩3分圏内に私が知る限りで5軒。激戦区です。550~700円ぐらい。
私が好きなのは唐揚げグランプリのお店で、全種制覇しています~
おかずのみの写真は、別途白米がついているのでご安心ください!
好きなご飯を好きな量で!自炊弁当派
私は普段は自炊派。
個人的には、卵がない?作るのやーめた!となるぐらい、卵焼き重視なんですが...人それぞれですね。
社会人の最強の相棒!コンビニ派
同ビルの1階にファミマがあるので、すぐに買いに行けちゃいます。
お菓子やコーヒーは買っていても、お昼をコンビニで買う人が少ないことは新発見でした。
エピローグ
気になるお店はありましたか?
お気に入りのお店やおいしいお店に出会ったら、まるもにおすすめしてくださいね!
急に依頼したにもかかわらず、
一言コメントを添えて写真を送っていただき、温かさを感じました。
大阪事業部の皆さん、ご協力ありがとうございました!