こんにちは。とうふです。
今回は、私たち(大阪事業部)がお昼休みに取り組んでいることを紹介します。

「キンコンカンコン~キンコンカンコン~♪」
当社では、12時になるとお昼休みを知らせるチャイムが社内に鳴り響きます。
この音が聞こえてきたら各自お昼休憩に入り始めるのですが、
それと同時に大阪事業部ではお昼休憩の間だけ一部の電気を消すようにしています。

なぜ、電気を消しているのか?と言いますと、、、
ここ最近、首都圏を中心に電力不足が心配されており、そこに対して「我々にできることは何か?」を考えた結果、お昼休憩の間は一部の電気を消すということでした。
我々の場合、パソコン命、電力命な仕事をしているので、もし仮に、電気が使えなくなってしまうと、何もできなくなってしまいます。
そうなってしまっては一大事なのでお昼だけでも消費電力を抑えるようにしています。

ただ、これを読んでくれている方の中には「そんなのお昼休憩の間だけ電気消したって無駄だ」と思っている方もいると思います。
ですが、小さなことでも毎日コツコツと積み上げていくことでトータルすると、少しは電力の安定供給に貢献できているのではないかと思います。
私自身としても、家などでこまめに電気を消したりして貢献できたらいいなと思っています。
