こんにちは。本社ブログ担当です。
師走になりました。
時の流れは早いものです。
さて今回は、弊社の「子の看護休暇」について投稿します。
「子の看護休暇」とは育児・介護休業法に定められた両立支援制度のひとつで
小学校就学に満たない子を養育する社員は、子ども1人につき1年間に5日、
2人以上の場合は10日を限度として取得することができるという制度です。
取得条件や取得単位、年間の設定、賃金の扱い等は、会社の判断に
任されていて、弊社では下記のように定めています。
・取得条件:小学校就学前の子の看護が必要な場合
(看病・通院・健診・予防接種等)
・取得期間:1月1日~12月31日の1年間
・取得単位:1日または半日(午前・午後)単位
・賃 金:有給とする
現在弊社においての対象者は10名で、本年度現時点での取得率は
対象者全体で約4割、内男性社員が2割、女性社員が8割となっています。
こういった制度で社員の働きやすさが増す事は良い事だと思います。
